2015年2月11日水曜日

Medium卒業

chess.com の対コンピュータ戦で、強さはMedium。私は白番。勝ちました。
相変わらずキングが動いてしまうので、比較的楽に勝利することができました。


ソフト解析した結果、悪手らしき手が1つしかなかったのが幸いです。
そろそろHardで練習すべきかと考えています。恐らく負けるでしょうが。

ここ最近忙しくて対人戦もできなかったのですが、そろそろ人間と指さないと
いけないような気がしてきました。

2015年2月8日日曜日

70%達成

chess.com の Tactics Trainer の正解率が70%を超えました。

1年近く毎日コツコツ練習し、目標の70%を達成。
正解率にこだわる余り、レーティングは低くなりましたが……。


この状態から72%まで上昇するには、最短で95問連続正解する必要があり
1日5問と計算して、19日間ミスすることなく正解しなければいけません。

75%に届くには、最短で283問連続正解し、56日間はミス無しで
57日目の最初の2問は正解しなければいけない計算になります。

とりあえずは72%を目指して頑張ります。

2015年2月3日火曜日

Tactics Trainer の不調

chess.comの対コンピュータ戦で、強さはMedium。私は白番。勝ちました。

反省点

(1) 悪手らしき手が2箇所あった。

普段から解析ソフトはFritz13を使っているのですが、
何故その手が悪手なのか、逆にソフトが勧める手が何故良いのか
判断に苦しむ事が多々あります。
考えすぎて負の思考スパイラルに陥りたくありませんが
最低限簡単な理由がわかる思考だけは欲しいと切実に思っています。

それにしてもMediumだとキングがすぐに動いてしまうので
それ故「負けるとショックが大きい」という変なプレッシャーも感じてしまいます。

あと Tactics Trainer のポイントが急落してしまって結構凹んでいます。
1280あたりをキープしていたのが、1240まで落ちてしまいました。
最近2手メイトすらミスしてしまう事も多々あります。
なんだかんだで1手メイトや2手メイトの練習は不可欠です。
偉い人(凄い強い人)も言っていましたが、メイト練習を甘く見てはいけません。

2015年1月31日土曜日

山あり谷あり

chess.comの対人戦で、相手はイギリスの方。私は黒番。勝ちました。

勝因は

(1) 序盤で圧倒的な不利な状況を我慢することができた。
(2) メイトを見つけることができた。

(1) は気持ちの問題だと思います。ヤケになって無茶な手を指さずに
あえて耐える手を指し続けたことが勝利に結びつきました。

(2) は普段からの練習のおかげです。対戦した方々のプロフィールを見ると
あまりTactics Trainer をしてないので、もったいないかなと思っています。
1日5問は無料ですから。

反省点

(1) 序盤のポーンタダ取りされる手を指した。
(2) 取り合いにおける計算ミス。
(3) 細かい悪手が多すぎた。
(4) 時間配分がわかっていない。


(1)、 (2)は色々考えて自爆してしまいました。相変わらずこのクセは変わりません。

(3) はソフトの解析を見ても、何故そう指すか判らないときがあります。
過去のプレーヤーのゲーム等を見て、「考える力」を付けろとう事なのでしょう。

(4) に関しては、残り時間私が1分、相手は7分でした。
色々考えないほうが良い手が出るとは、なんという皮肉。
序盤で時間を使いすぎるクセを捨てなければいけません。

アップダウンの激しいゲームでしたが、最後は相手のミスにも助けられ
きっちりメイトまで持っていくことができたので、これはこれで収穫です。


2015年1月27日火曜日

ポーンはどうやって動かすのか

chess.comの対人戦で、相手はノルウェーの方。私は白番。勝ちました。

勝因

(1) 序盤でポーンを1個でも多く取る手を指すことができた。
(2) 相手にキャスリングの道筋を塞がれても、後でちゃんとキャスリングできた。
(3) 相手のメイト手よりも先に主導権をとることができた。

(3) においてはチェックの連続でなんとかなるというあやふやな考えで
指してはいましたが、結果的に相手側が失策してくれました。

反省点

(1) ポーンがほとんど動いていない。

やはりというか、マイナー・メジャーピースで指している印象が強いです。
キング前のポーンは放置してもクィーンサイドのポーンだけでも
動かす訓練をしておかないといけません。


レーティングは現在1000前後をウロウロしている状態です。
今年目標の1100は遙か先です……。

2015年1月25日日曜日

キャスリングをしないプログラム

対人戦をゆっくりと指す時間がありません。
chess.comでコンピュータ戦。相手はMediumで私は黒番。勝ちました。

反省点

(1) キャスリングをした際に、ポーンがタダ取りされることに気が付かなかった。
(2) クィーンのタダ取りに気が付かなかった。
(3) メイトをするのに、手数かかかりすぎた。

(1) では、普段からキャスリングが遅れ負けるケースが多かったので
早め早めを意識していたのですが、キャスリングをするタイミングも重要なのだとわかりました。

(2) こればっかりは何とかしたいです。
交換でも結果的には有利であることには変わりありませんが、それにしても酷いです……。

(3) の課題はチェックメイトの本なりアプリを入手して練習あるのみです。
メイトが読めなくても圧倒的有利な状況下では、とりあえず毟るだけ毟ってからメイトに持ち込もうと
普段から考えています。



chess.comのTactics Trainer で久々に2日連続5問正解を達成したのが嬉しい出来事でした。
正解率も69.9%となり、70%の大台達成まであと少し。

2015年1月19日月曜日

最初ミスると、後に響く

chess.comの対人戦で、相手はインドの方。私は白番。負けました。
インドの方多いですね。

敗因は

(1) 序盤でナイトをタダ取りされた。
(2) 小さい手で差を広げられた。

(1) は痛恨のミスです。普段から気をつけてはいるのですが、こんな初歩的なミスをしてしまうとは……。
このミスのおかげで負けたようなものです。

(2) では、ソフト解析の結果色々と指摘がありました。
こればかりはどうにもなりません。経験が浅い結果です。

どちらにせよ序盤をキチンと指さないと勝ちはありません。
また1つ学習しました。